今日はサンフランシスコを出発して、みんな大好きAppleのビジターセンターに行ってきました!もう全てが洗練されているアップルパーク!どうぞご覧ください!
生存確認
Maki生きてます。昨日は22:00に寝たにも関わらず一度も起きることなく、6時に起床しました。睡眠時間長すぎる、疲れてんのかなぁ。まぁ、今日から2日は多分野宿することになるので、良い寝貯めになりました!
スケジュール
6:00→起床&編集
10:00→チェックアウト&駅へ
11:00→クパチーノへ
13:00→潜入アップルパーク&編集
19:00→MACで編集
23:00→今日の宿探し
今日の出来事
アップルパークへ向かいます
まずはサンフランシスコ4番、キングストリート駅に向かいます。改めて、今日は電車でサンフランシスコを出発して南の方へ降ります。移動にはカルトレイン(Caltrain)を使います。
宿からちょうど40分ほどで駅に到着!
券売機ありましました。
今日は1番左の「SanFrancisco」からZONE③の1番右の「Sunnyvale」まで向かいます。(アップルパークの最寄り駅は「Lawlence」ですが、週末はお休みとのことなので、一駅前で降ります。)
この路線図のZONE①〜ZONE④のエリアが、いわゆるシリコンバレーと呼ばれる地域です。簡単に皆さんが知っている企業のオフィスの最寄駅を紹介すると
路線図左側→北(サンフランシスコ側)
・San bruno→YouTube本社最寄
・Menlo Park→Facebook、instaglam本社最寄
・Palo alto→スタンフォード大学最寄
・Mountain View→Google本社最寄
・Sunnyvale→スティーブ・ジョブズ実家最寄り
・Lawrence→Apple本社最寄
路線図右側→南(サン・ノゼ側)
※Makiの個人的な調査内容です
就活がてら事前見学したかったのですが、どこも駅から遠い。レンタカーならアリだと思います。
乗車券は8.25ドルでした。
これがチケット(お待ちの皆様)
乗る電車はこれですね。
途中までしかないのだが、乗り換えが必要なのだろうか?
カルトレインの外観
なんかウォーリーを探せみたいで可愛いです。
車内の様子
2階建ての電車初めて乗るんです!
通路の上に荷物置き
今日の朝ごはんは宿のおばちゃんにもらったバナナと水。
熊スプレーの次はバナナもらいました(笑)
出発からピッタリ1時間でMenloParkに到着。
乗客全員電車から降ろされ、こちらのサンタクララ行きのバスに乗り換え。
そこから、Sunnyvaleで降りて
253「rapid」に乗り換えてます
約20分後「Stevens Creek & Miller」で降ります。
道が広くてゴミが全然落ちてません。
こちらがクパチーノのメインストリートのようですね。
おっと、アップルのマークが見えてきました!
いよいよですね。
潜入!アップルパーク(ビジターセンター)
流石にオフィスの中までは入れないのでビジターセンターへ
この看板ですね。
通常の商品のほか、ここでしか買えないTシャツやトートバッグがありました。
なんの曲の音階なんでしょうか?
併設のカフェ
◯カフェのメニュー
・ホットドリンク類→3ドル〜
・アイスドリンク類→5ドル〜
・ティー類→3ドル〜
・チョコ類→6ドル〜
・ケーキ類→5ドル〜
・クッキー類→2.5ドル
・チップス類→1.5ドル〜
※ノンアル
さて、せっかくアップルの聖地に来たということで、Macを使って作業始めましょうかね!
まずはカフェで飲み物を注文
※現金不可!カードのみ
まずは2階のテラスで作業開始!
ここのWi-Fiこれまでの中で1番早い!!!
画像のアップロードなんかも秒じゃなくて瞬で終わる
2階のテラスは暑くなったので、下に降りてきて作業再開。
オリーブの木に囲まれて、ちょうど良い感じの影ができるんです。
そろそろ日も落ちて肌寒くなってきたので、移動!
最後に、アップルパーク・ビジターセンターの概要をまとめときます。
◯住所→10600 N Tantau Ave, Cupertino, CA 95014
◯営業時間
・平日→10:00〜18:00
・土曜→10:00〜18:00
・日曜→11:00〜18:00
◯トイレあり
◯駐車場あり
◯ドリンク軽食あり(有料)
◯Wi-Fiあり(めちゃくちゃ早い)
Apple Park内をバーチャル見学
流石にオフィス内までは見学できないということで、ここでは模型をもとにiPadを使って、バーチャルで、オフィス内を見学することができます。
※紹介内容は英語の説明を挟み聞きしたものなので、間違っている部分もあるかもしれません!すみません!
この模型にiPadをかざすと、、、
iPadに各施設が表示されます
中央のリング上の建物がメインオフィス。
Googleマップで測ってみると直径が約491m!比較対象として、東京ドームの直径は約197m東京ドーム2.5個分は大きすぎます。
全体像はこんな感じ
まずは、今僕がいるビジターセンター
南駐車場(車もちゃんと動いています)
いろんな新作の発表がされるSteve Jobs Theater
アップルパーク内の一番高い場所に位置していて、収容人数は約1,000人。
メインオフィス(みなさん打ち合わせだったりとウロウロしてます)
リングオフィスは全4階構造で、屋根にはソーラーパネルが設置されている。このソーラーパネルで発電した電力でパーク全体の電力を賄っている。天然の換気システムがあり、年間のうち8ヶ月間は空調が不要らしいです。
食堂のようですね
フィットネスセンター(バスケコート付き)
時間帯、風の流れ、ソーラーパネルで発電した電気の流れなども見れるモードもありました!
やっぱり全てが想像以上にシンプルで洗練されていました。
夜のこと
アップルパークから3キロくらい歩いて、いつものマクドナルドへやってきました。現在19:30。ここからどれだけ進められるか。
現在23:00前、閉店ということなので、宿探しに行きましょう。
ひたすら歩きます。歩くと体も温まってきます。
何か良さげな公園ですね.
ちょっと探索してみましょう!
ヘッドライトの充電切れてますね
今日はこのベンチにしましょう。
アラスカで訓練しておいたおかげで全然寒くないです!
それではみなさん、おやすみなさい!
パパゲーノの独り言
ご主人、ご主人!通り道のついででしたが、世界のアップルの本社に行ってよかったですね。やはり何もかも洗練されていました。
なんかおいらが思ったのは、会社が街を作ってるって感じでした。あと、やっぱり最新の良いものを作るためには、自然との調和が大切なんだなぁという事でした。大都会の東京ではおいらも多分深呼吸できないです。
明日の予告
明日は、明後日の飼い主さんとの待ち合わせのために、サンタクルーズに前日入りします。そのために今いるクパチーノからサンノゼまで約8km歩くところから朝が始まります。
統計
◆本日の出費 → 3,204円
・カルトレイン → 1,072円
・バス(1日券) → 650円
・Apple ドリンク → 1,300円
・マックドリンク → 182円
◆総出費金額 →→→ 428,331円
◆総移動距離 →→→ 約12,246m
◆訪れた国の数 →→ 2カ国
◆訪れた都市の数 → 10都市
◆経過日数 →→→→ 026日
◆残日数 →→→→→ 704日
それではみなさん良い旅を! Dale!!
Edited by MAKI Yuya 2023/04/29
@Cupertino, California, USA
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コメントいただけると嬉しいです