今日は、朝のバスで、クロアチアのドゥブロブニクにやって来て、ドゥブロブニクの街を一望できるスルジ山に登りました!する邪魔の登山の様子、魔女の宅急便のモデルの街にもなった綺麗な街並みなども紹介していますので、ぜひご覧下さい!

**にほんブログ村に参加しています**
下記バナーをクリックしていただくと僕のポイントが加算され
もっと多くの人々に知ってもらうきっかけとなります!!
今日の出来事
朝のこと
おはようございます!今日も相変わらず青と緑が美しいモスタールの街並み


ドゥブロブニクへ
今日はクロアチアのドゥブロブニクに向かうため朝からバスターミナルにやって来ています


ボスニアとクロアチアの国境はこんな感じ




国境を超えた後は、アドリア海沿いの道路を進んでいきます!


宿のこと
ドゥブロブニクで1泊するのは1泊¥4,000円弱のこちらのホステル。ドゥブロブニクは人気観光地ということもあって、この金額が最安でした


宿では今晩のBBQの準備中


スルジ山登山
宿に到着後は、同じ宿に泊まってた日本人のお友達と早速ハイキングに出発!


こんな道をアバラが痛い中頑張って登っていきます!


5号目を過ぎたあたりから、視界がパッと開けてアドリア海が見えるように!


こちらが魔女の宅急便モデルにもなったとされるドゥブロブニクの街の景色




9号目くらいからははこんな道!アバラの痛みを我慢してラストスパートかけていきます


スルジ山の山頂
登り始めてから1時間半ほどで、スルジ山の山頂に到着!


ドゥブロブニクの旧市街にアドリア海にロープウェイとかなりの絶景!


ちなみに反対の山側はこんな景色!


展望台の下には、ここが砦だった頃の博物館も併設


頂上にはどこから出ているか分からないロープウェイの駅も発見!料金は片道2,500円くらい、往復4,500円くらいとかなり高めでした




帰り道にはジップラインのアクティビティやお馬さん!あのスキロスのポニー達は元気かなぁと、




ショートカットコースを発見して、一気にオールドタウンまで降ります!


スルジ山から望むアドリア海に沈む夕陽






帰り道にはこの旅で初めて見た完熟の梅!日本に帰ったら梅干し作りたいですね




ドゥブロブニクの街
山頂から降ること40分ほどで城下町に降りて来ました!


城壁・たくさんの船などがなんだかマルタと似たような印象




丘の上から見ていた赤いお屋根のオールドタウンも中に入ってみるとまた違った雰囲気




この空の色とオレンジの光や、脇道に並ぶバーの雰囲気ががヨーロッパチックで良いですね


ドゥブロブニクパスなるものもあるようで、博物館等を巡るのであればお得と誰かが言っていました


もう流石にアバラの限界が近づいているため、帰りはビールを飲みながらバスで宿付近まで帰ることにします!




夜のこと
宿に帰ってからは、作り置きのパスタに加えてグリークサラダ作り!




そして一緒に山登りしたお友達とと超絶遅めの夜ごはん!気に入ってもらえたみたいでよかったよかった!
同じ宿にった方々には日本人問わずごはんをご馳走するのが僕の旅の楽しみ。自由気ままな無職な旅人でも誰かに施すことを大切な習慣としていきたいですね、


宿のテラスでは楽しそうなバーベキューが行われていました!


それでは皆さん、おやすみなさい!
明日の予告
先日事故った件を保険会社に連絡すると、アバラは臓器に刺さる可能性があるから早めに病院に行った方が良いとのこと。ということで、明日は日中に病院に行き、夜のバスでザダルという街に移動します!
統計
◆本日の出費 → 10,274円
・バス(ドゥブロブニクまで) →4,048円
・宿代(1泊) →3,888円
・食料品 →765円
・ビール →1,573円
◆総出費金額 →→→ 4,728,663円
◆総移動距離 →→→ 約105,398km
◆訪れた国の数 →→ 55カ国
◆訪れた都市の数 → 165都市
◆経過日数 →→→→ 417日
◆残日数 →→→→→ 313日
~冷めた現実 褪めた景色より 目が覚めても 醒めない夢を~
Edited by MAKI Yuya 2024/05/24
@ドゥブロブニク・クロアチア
コメントいただけると嬉しいです