ようこそMakiブログへ!このブログについて詳しく知る!

【Day 352】ダハブでのダイビング修行④レスキュー~10日間Makiのダイビングをサポートしてくれる機材を添えて①~

今日からレスキューライセンスの講習が始まりました!レスキューライセンス講習の様子や、マスターのお家でご馳走になったごはんのことなども紹介していますので、是非ご覧ください!

Maki

**にほんブログ村に参加しています**

下記バナーをクリックしていただくと僕のポイントが加算され
もっと多くの人々に知ってもらうきっかけとなります!!

目次

生存確認

Maki生きてます!

スケジュール

 9:00→レスキュー講習1本目
11:00→レスキュー講習2本目
14:00→お昼ごはん

今日の出来事

朝のこと

おはようございます今日のダハブは昨日とは打って変わって雲1つない青空

今日の朝ごはんは、宿のご飯に加えて、自作のカレー!ナンのようなパンとカレーが合わさってなんとも豪華な食事!

レスキュー講習①

水中や水面で意識不明またはパニックになった方を助ける方法を実技を通じて訓練していきます!

訓練終了後、今日の講習では、

・水中でパニックった相手を落ち着かせて一緒にゆっくりと浮上したり
・パニックになってる相手に対して危害を加えられないよう後ろから羽交締めにして引っ張り上げたり

なかなか慣れないことばっかりだったけど良い訓練になったはず

ロッカーには常時ビールの保存のウエットスーツ着替えるのと同時にビールで優勝するスタイル

着替えも終わり、ダイブセンターの敷地内を散策していると木の実っている木を発見

食べてみると、酸味の強いりんごのような果物でした

お昼ごはんのこと

今日のお昼は、ケンジさんが何か作ってくれるということで、Makiもお手伝い!

まずはネギを切って油で揚げ焼きしていきます!

その後、鶏や昆布などを煮込んで出汁を取ったり、味付けたまごを作ったりして、最後はスパゲッティを茹でて、つけ麺の完成!

つけ汁は、鶏・昆布をベースに醤油と砂糖で味付けして、その中に煮卵、海苔、焦がしネギも入って完璧でした!!

ダハブには中華麺などというものはもちろんないため、麺はズパゲッティで代用…(笑)

海外で生活していると、うどんもそばもとりあえず麺系の食べ物であれば全てパスタで代用するようになります(笑)

食事の後は、エジプトのお菓子をいただけたのですが、これはどう見ても揚げ物のフルコース(笑)トンカツ屋さんで出てきても分からなさそうです

まだまだお昼ですが、お家にあったワインやらウイスキーなどをいただきました!

移り変わるダハブの景色

お昼も食べ終わり、日も暮れてきたところで、宿へ帰ります!

こちらがマシュラバサイトの橋から望むダハブの朝・夕・夜の景色

今日も宿前のワンちゃんは、Makiの服に頭突っ込んでます(笑)

それでは皆さん、おやすみなさい!

明日の予告

明日は朝からレスキューの講習を受けて、午後からは試験に備えた勉強をしようと思います!この近くには、シュノーケリングできる陸から近い珊瑚礁もあるようなので、そちらにも行ければと思います!

統計

◆本日の出費 → 45,182円
・レスキュー講習 →44,751円
・ビール →431円

◆総出費金額 →→→ 4,263,717円
◆総移動距離 →→→ 約99,444km
◆訪れた国の数 →→ 47カ国
◆訪れた都市の数 → 146都市
◆経過日数 →→→→ 352日
◆残日数 →→→→→ 378日

~冷めた現実 褪めた景色より 目が覚めても 醒めない夢を~

Edited by MAKI Yuya 2024/03/20
@ダハブ・エジプト 
2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントいただけると嬉しいです

コメントする

目次