今日はお昼のフェリーに乗って、ダルエスサラームから北に約75kmに位置するザンジバル島にやって来ました!ダルエスサラーム→ザンジバル島のフェリーに乗ったことなどもまとめていますので、ぜひご覧ください!

**にほんブログ村に参加しています**
下記バナーをクリックしていただくと僕のポイントが加算され
もっと多くの人々に知ってもらうきっかけとなります!!
生存確認
Maki生きてます!
スケジュール
5:00→就寝
9:00→起床
12:00→ダルエスサラーム出発
13:30→ザンジバル島到着
14:00→宿到着
14:30→お昼ごはん
16:00→ザンジバル島散策
17:00→スパイスマーケット
今日の出来事
朝のこと
おはようございます。今日のダルエスサラームはムシムシとしていて、汗が滴り落ちる暑さ。


今日はフェリーを使ってザンジバル島へ向かいます!
ザンジバル島へ
ザンジバル島へ向かうフェリーは2社ある様ですが、今回はこちらの会社でチケットを取ります。
こちらの会社のダルエスサラーム→ザンジバル島の運行スケジュールは、7:00、9:30、12:00、12:30、14:00、16:00の1日6便の様です。


フェリーチケットの料金は、シルバー(エコノミー)5,200円くらい、ゴールド(ビジネス)7,400円くらい、プラチナ(ファースト)8,900円くらいと3等級に分かれていました!




フェリー乗り場のゲートでパスポートを見せて入場した後は、こちらで預け荷物のタグ付け




その後X線検査をして、イミグレ(スタンプ無し)を済ませた後は、キャビンに荷物を預けます


エコノミーの待合室はこんな感じ


今回乗るフェリーはこちら


海岸沿いには漁から戻って来たたくさんの漁師さん達


しばらくすると空と海以外何も見えなくなりました!


アフリカの人って、どこでも横になるんですよね、感覚的には、うちの犬が散歩の途中に拒否柴してそのまま地面に寝る様な感覚。すごいなぁと


出発から約1時間半後、ザンジバル島の港が見えてきました


ザンジバル島
到着後は同じ国にもかかわらず入国審査がありました




入国後まず向かったのはチケット売り場帰りの便の時刻を調べましたが、ダルエスサラーム→ザンジバル島と同じタイムスケジュールでした!




フェリー乗り場から2キロほど離れた宿へ向かうのですが、この途中にも凄まじい数の現地民から声をかけられるMaki


宿のこと
今日から2泊する宿は1泊1,000円くらいのこちらの宿


キッチンにはIHも設置してあり何よりベッドのある部屋がクーラーガンガンなのがとってもうれしいです!






お昼ごはん
宿の前にこのような小規模な野菜屋さんがあり、そこでは久々にオクラを発見して購入!


ザンジバル島の買い物袋はなんだかプールのバックみたいで可愛い(笑)


今日はオクラとアンガンオイルを使って、ペペロンチーノを作ります!
モロッコで買ったアンガンオイルですが、なぜかとても乳化が上手くいくので、ペペロンチーノには最適なのです!


こんな感じでどうでしょうか?
メキシコのサボテンぶりにネバネバした食べ物を食べましたが、なんだか懐かしい味!そして最後にライムをキュッと絞って食べたらもう最高!!


ザンジバル島の散策
一段落したことなのでザンジバル島の散策をしてみましょう!
まず見つけたのは東海を防ぐために何本もの木で支えられたお家。日本だと速攻撤去通告が来そうですがここはザンジバル島です(笑)


海沿いには、たくさんの数の大砲の跡




大砲の向かいには緑あふれる公園




ここにはたくさんの猫ちゃんたちが生息していて、みなさん各々の好きな場所で気持ちよさそうに寝ていました








こちらはかつての要塞


内部にはお土産屋さんやレストラン特設のステージまでが設けられていました


スパイスマーケット
ザンジバル島は、別名スパイスの島とも言われているように、島内でたくさんのスパイスが作られているため、市場の一角にはスパイス専門店が立ち並びます




スパイス店のラインナップはこんな感じで、この全てがザンジバル島産と考えると、本当にスパイスの島という感じがします!


細部も色々あり、金額も安いものは一袋120円〜となかなか手の出しやすい金額でした!


いろいろあったスパイスの中でも特に興味惹かれたのがこちらのバニラ!


アイスクリームなどに使用されているバニラですが、実はこんな形や色をしているのです!
これはバニラの実を乾燥させたもので、この中にバニラ特有の香りを放つ種子が入っています!


スパイスの後は、なじみのある匂いに惹かれてやってきたのは干物屋さん


串に刺さっているのは貝の干物


タコの干物とナマズの干物。タコの干物はあるくせに、イカの干物はなぜ無いのか


最終的にスパイス市場では、バニラ、ブラックペッパー、ティーマサラを購入!


ちょうど切れかかっていたブラックペッパーの瓶にも補充完了しました!


ザンジバル島の夕暮れ
宿で一休みした後は、夕日を見るために再び海辺にやってきました


大人も子供も関係なく海に入って遊ぶ現地の方々


不思議な模様の岩礁


浜辺に放置されてエモい雰囲気を醸し出している船


夕日に照らされることによって波がなんだかなめらかな感じに見えるのは気のせいでしょうか


浜辺を散策してると一生懸命威嚇するも、美味しそうなカニを見つけました。




捕まえてみるとこんな感じとても大きなハサミにお腹には内子がたっぷり詰まっています!!




宿へ帰る途中には、どんなふうに調理するか考えながら歩いていると地元の子供たちに発見され、ねだられ、、、仕方ないのであげることにしました。
どんなふうに使うのかとその後を見ていると、ハサミを千切り、足を千切り、甲羅を開け、満足したのか海に放り投げる子供たち…あぁ、俺のご飯が。
やっぱりどこの国に行っても子供は生き物を分解して遊ぶものなのだと勉強になりました(笑)
こちらはビーチでサッカーを楽しむ現地のお兄さん達この他にもビーチの上で連続でバク転をしたりとアフリカ人の身体能力の高さに驚きました!


宿絵の帰り道には、明日のツアーに備えて防水バックを調達!


夜のこと
宿に戻ってからはジュースとチョコと一緒に編集スタート


この旅に出てからから300日目も突破したので、お金を始めとする統計作りに取り掛かります!


明日の予告
明日は朝から、ボートで島とビーチを訪れるツアーに参加する予定です!巨大なカメに触れたり、砂だけの美しいビーチを訪れることができる様なのでがとても楽しみです!
統計
◆本日の出費 → 11,698円
・フェリー代(ザンジバル島まで) →5,194円
・宿代(2泊) →4,028円
・食料品 →379円
・クリップ →233円
・スパイス →699円
・防水バッグ →1,165円
◆総出費金額 →→→ 3,778,711円
◆総移動距離 →→→ 約90,222km
◆訪れた国の数 →→ 44カ国
◆訪れた都市の数 → 134都市
◆経過日数 →→→→ 309日
◆残日数 →→→→→ 421日
~冷めた現実 褪めた景色より 目が覚めても 醒めない夢を~
Edited by MAKI Yuya 2024/02/06
@ストーンタウン、タンザニア
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
コメントいただけると嬉しいです