今日は朝からボツワナを出発してジンバブエの首都ブラワヨを経てビクトリアの滝の最寄り街のビクトリアフォールズに到着しました!ボツワナ・ジンバブエのイミグレやコロナで運休になったビクトリア鉄道、諸々の移動などな様子も紹介していますので、ぜひご覧ください!

**にほんブログ村に参加しています**
下記バナーをクリックしていただくと僕のポイントが加算され
もっと多くの人々に知ってもらうきっかけとなります!!
生存確認
Maki生きてます!
スケジュール
9:00 →フランシスタウン出発
10:30→国境到着
11:30→国境出発
13:00→ブラワヨ到着
14:00→ブラワヨ出発
20:30→ビクトリアフォールズ到着
21:00→宿到着
今日の出来事
朝のこと
おはようございます。今日は朝から昨日のタクシーに乗って42ヵ国目ジンバブエへ向かいます。
タクシーに乗ってる最中。昨日はジンバブエの首都とブラワヨまでら15ドルで送ってあげるとの事でしたが国境近くになると…
この車はボツワナでしか登録しとらんけん国境は越えれんわ
やけん国境を越えたら何とか自分でバスさがして
200kmほどの走行に加えて、車やビザ申請の料金含め15ドルは安すぎると思いましたが、やっぱりそういうことでした!
次回から乗車前に覚書書かせてサインでもさせましょうか…(笑)


ボツワナ・ジンバブエ国境
ということで、出発から1時間半後、ボツワナ側のイミグレ到着しました!
出国イミグレの面談では、「ボツワナに何をしに来たのか」のみ聞かれ無事にスタンプゲット!




いよいよ42ヵ国目ジンバブエに入国です!


驚いたことにボツワナとジンバブエのイミグレは、約2kmほど離れており、


途中には何があったのか気になる車が…


トボトボ歩いていると、バンが乗っけてくれました。
どうやら無料だったようですが、ボツワナのプラが少し残っていたので、200円ほどお支払いしました!


こちらがジンバブエ側のイミグレ




こちらがジンバブエの入国用紙。
ジンバブエではビザが必要なため、入国用紙を提出する際に、シングルビザが必要な旨を伝えます(ビザの種類は何種類があります)すると現金で30アメリカドル請求されます


約10分ほどの待ち時間の後、ビザが貼り付けられたパスポートが帰って来て、この旅アライバルビザも取得完了。


ブラワヨへ
ジンバブエのイミグレを抜けると広場があり2、3台ほどバスが並んでいます。「ブラワヨ!ブラワヨ!」と叫びながら歩いていると、お兄さんが声をかけてくれました。


今回Makiが乗るのはこんな感じのバスでした!


チケットは、直接、運転手から買うタイプで、100プラ(1,100円)もしくは、10ドル(1,500円)のため、ボツワナプラで支払う方がお得です!


車内はこんな感じでMaki以外もちろん全員黒人で、皆様、僕のことを物珍しそうな目で見てきます


ブラワヨの街が近づくに連れて広大なとうもろこし、畑がたくさん見られるようになってきました


出発から約1時間半ジンバブエの首都浦和磐駅に到着しました!


ブラワヨ駅
ブラワヨ到着後はこの街で一晩過ごしてもよかったのですが、ホテルが交通機関施設の近くにないため、スルーしてビクトリアフォールズの街を目指します!
ブラワヨからビクトリアフォールズへは鉄道が通っているとの情報があったので、「ブラワヨ駅」にやって来ました


誰もいないチケットオフィス


ウロウロしていると、中からお兄さんが出てきてブラワヨとビクトリアフォールズを結ぶ線は、コロナや路線老朽化のため、2020年から運休しており復旧の目処は立っていないとのこと…




ちなみにプラットフォームはこんな感じでした。


ブラワヨの街
仕方なく、タバコを吸いながら、バス停を目指していると声をかけられてくれたのがこちらのお姉さん!
同期はよくわかりませんが、無料でトラワヨの街をドライブしてバス停まで連れて行ってくれるとの事












ビクトリアフォールズへ
お姉さんと一緒にブラワヨ市内をドライブすること30分、バスターミナルに到着しました!


ウェイティングルームとチケットオフィスはこんな感じ




今回はこちらの「Extra city」社のバスを使い、ブラワヨからビクトリアフォールズまでのチケットは15ドルで、出発時間は11:00、14:00、17:00、23:00の1日4本です!




バスの目の前にはなぜかパチンコを売るお兄さん。果たして、これは何を撃つ用のものなのか(笑)


所々、穴が空いているコンクリートの道を、グワングワン揺れながら7時間のバス旅のスタートです!


今回7時間のバス旅のお隣さんは巨体の黒人女性。
ご覧ください。このMakiの片隅の狭さと、彼女の腕の太さを。


基本的に彼女は寝ていたのですが,深呼吸をする度に、Makiのあばらに食い込む膝くらいある大きな肘…


人間加湿器の働きとリバーブローが痛すぎて、たまらず、運転手さんに相談すると、座席横のレバーを押して座席を15cmほどの横に移動させてくれました!
肥満の方々、御用達のアフリカのバスには、こんな機能まであるととっても驚きました!!


出発から3時間ほどで、何の変哲もない一本道に停車。何かと思えば、トイレタイムのようです。
男性はもちろんのこと、女性も何の躊躇もなく、森の中へていきました(笑)


ワンゲという街で小休憩。ここでも珍しいアジア人のMakiに皆様がワラワラ寄って来て、物を買わせようとしてきたり、タバコをねだったりしていきます。


現在20:30。無事にビクトリアフォールズの街に到着しました!


宿のこと
飛び込みでやって来たのは、街の中心部からも近く、1泊2,000ほどの「ShoestringsBackpackers」という宿


2,000円という価格で、バーやレストランプールも完備しているとっても素晴らしいホステル!






朝9時から夜9時まで3回のバス移動お疲れ様でした!


マラリア予防薬のこと
本日からジンバブエに入り、いよいよマラリアの危険性がある地域へ突入しました。
マラリアとは、、、
マラリア原虫をもった蚊(ハマダラカ属)に刺されることで感染する病気。
アフリカの目の下から口の間で、その地域で夜間に水辺や森林に行く場合に感染の可能性が高い。
世界中の熱帯・亜熱帯地域で流行していて、2022年12月に公表されたWHOの最新の世界マラリア報告によると、2021年の1年間に約2億4700万人が感染し、推計61万9,000人が死亡している。
蚊を媒介とするマラリアについて、現段階でワクチンは無いため、経口摂取(飲み薬)する予防薬で対応している。


結論として、私は感染リスク地域の滞在が30日程度のため、ビブラマイシンを50日分(滞在30日分+20日部分)購入しました。
お薬の種類ですが、日本国内で、販売されている予防薬はメフロスキン、マラロン、ビブラマイシンの3つです!
詳細は、ブログの方にまとめていますので,どうぞ!
皆さん、おやすみなさい!
明日の予告
明日は朝から宿を移動し、お昼ごろからビクトリアの滝もしくはサファリツアーに参加出来れば良いなと思います!
統計
・タクシー(国境まで) →2,961円
・タクシー(国境間) →217円
・ジンバブエアライバルビザ →4,441円
・バス(ブラワヨまで) →1,081円
・バス(ビクトリアフォールズまで) →2,220円
・宿代(1泊) →2,203円
◆総出費金額 →→→ 3,692,702円
◆総移動距離 →→→ 約87,594km
◆訪れた国の数 →→ 42カ国
◆訪れた都市の数 → 130都市
◆経過日数 →→→→ 301日
◆残日数 →→→→→ 429日
~冷めた現実 褪めた景色より 目が覚めても 醒めない夢を~
Edited by MAKI Yuya 2024/01/29
@ビクトリアフォールズ、ジンバブエ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
コメントいただけると嬉しいです