ようこそMakiブログへ!このブログについて詳しく知る!

【Day 291】ケープタウン市内からテーブルマウンテンに登ってきました!~脱落者溢れる山頂からの獣道を駆け降りて来た話を添えて~

今日は、ケープタウン最終日ということで、テーブルマウンテンに登り、夕方のバスでポートエリザベスに向けて出発しました!市内からテーブルマウンテンへのアクセスや、ケーブルカーの料金なども紹介していますので、ぜひご覧ください!

Maki

**にほんブログ村に参加しています**

下記バナーをクリックしていただくと僕のポイントが加算され
もっと多くの人々に知ってもらうきっかけとなります!!

目次

生存確認

Maki生きてます!

スケジュール

11:00→宿出発
12:00→テーブルマウンテン麓到着
12:30→テーブルマウンテン山頂到着
13:00→下山開始
14:30→下山終了
15:30→宿到着&編集
18:30→ケープタウン出発

今日の出来事

朝のこと

おはようございます。今日のスタートはケープタウン中心部の青空市場から!

路上には、お花屋さん、果物屋さん、民族衣装工芸品屋さんなどが立ち並んでいました!

テーブルマウンテン山頂へ

今日はケープタウン最終日ということで、テーブルマウンテンに登ります

まずは市内バスのチケットを確保!往復で470円

乗り場は、こんな感じで「My City」と書かれているのが市営バスの乗り場です

このバスでテーブルマウンテンのふもとまで向かいます

バス降りるのは、こちらの「Kloof Nek」。テーブルマウンテンのポロシャツを着ている従業員の方々が次々に降ります

バス停の目の前には、こんな標識もあるのでわかりやすいかと思います。

次は、市営バスのバス停から50メートルほど上ったところにあるシャトルバス

こちらは市営バスのバス停からケーブルカー乗り場まで約20分間隔で結んでいる無料バスです。

ケーブルカー乗り場はこんな感じで、この時点で既に標高300mくらいでとっても良い景色!

ケーブルカーのチケット料金はこんな感じ。片道は終日¥1,883ですが、往復は13:00以前(¥3,295)と以降(¥2,824)で値段が変わります。

オンラインでの予約は、こちらのQRコードから

それでは床が360°回転するケーブルカーで、山頂へ向かいます!

本当に登り終わる間1回転して、美しい景色を望むことができ、

ライオンズヘッドもバッチリと見ることが出来ました!

テーブルマウンテン

テーブルマウンテンの山頂から望む景色はこんな感じで、大西洋、ライオンズヘッド、ケープタウンの街並みを一望することができました!

南側の眺望は少し丸みを帯びた水平線が楽しめます

そして、大変僭越ながら久々に自撮りもさせていただきました(笑)

約3kmにも及ぶ山頂はこんな景色で

黒いトカゲちゃんがいたり、

カフェやバーもありましたが、

Makiはモロッコの禁酒期間で成長したので、今日はモンスターで我慢!(笑)

下山開始

さて、今回は登りの分のチケットしか買っていないため、この壮大な大自然の中を標高1,100mから標高300m地点まで走って駆け降ります!

舗装なんてされてないガタガタの岩道を瞬発的に次の足の付き場を考えながら駆け降りていきます!

やっぱり高い場所でのタバコは気持ちが良いですね

どうして海外の方々は、こんなにもすぐ脱ぎたがるのか。これがわからない(笑)

ここで間違ってしまうと大事になってしまう。大切な大切な標識

400m地点には念願の命の水場

熱中症や転倒&出血などでレンジャーに運ばれる皆様

計算開始から約40分、ようやく道路が見えてきました!

無事生還した麓でいただくお水が最高に美味しい件。

トレッキングシューズが少し破れてしまいましたが、通常では2時間かかると言うとこ40分で降りて来れたのは高校時代の賜物ですね(笑)

足場が悪さや暑さがかなり厳しいので、一般の方はマジでやめといた方がいいです!

宿へ

帰りは来たときの容量と同じで、ケーブルカー乗り場から無料のシャトルバスに乗り、再び市営バスを乗り継いでケープタウンへ戻ります

市営バスの時刻表はこんな感じなのでご参考にされてください!

ポートエリザベスへ

今日の最後は、ポートエリザベスに向かうため、バスターミナルやってきました!

ターミナル内には、数件のバス会社があり、

自然に予約しておいたQRコードを見せて発券完了!

待合室に入る前に、荷物の重さを測ってもらい、タグをつけてもらいます

南アフリカのバスターミナルの待合室は、こんな感じで、「バックパックの中身見せろ」と言われ荷物を無理やり下ろされたり、「この充電コード買え」と言われ無理やり押し付けて持たされたりと、なかなか愉快な場所でした。

今回使うのはインターケープ社さんのこちらのバス!

荷物を盗られないか常時確認の為、トランクが見える席を確保!

車内からはケープタウンを照らす真っ赤な夕日で締めます!

それでは皆さん、おやすみなさい!

明日の予告

明日は早朝にポートエリザベスに到着する予定です。南アフリカにやって来て本格的に暑くなって来たので、冬式装備の洗濯と整理を行えればと思います!

統計

◆本日の出費 → 7,210円
・バス代(麓まで往復) →467円
・ケーブルカー(片道) →1,870円
・食料品 →841円
・バス代(ポートエリザベスまで) →3,741円

◆総出費金額 →→→ 3,628,444円
◆総移動距離 →→→ 約85,125km
◆訪れた国の数 →→ 40カ国
◆訪れた都市の数 → 124都市
◆経過日数 →→→→ 291日
◆残日数 →→→→→ 439日

~冷めた現実 褪めた景色より 目が覚めても 醒めない夢を~

Edited by MAKI Yuya 2024/01/19
@ケープタウン、南アフリカ
2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントいただけると嬉しいです

コメントする

目次