今日は日中に編集を行い、夕方からバルセロナの街に飲みに繰り出しました!宿のお兄さんに教えてもらったコスパの良いおすすめのパエリア屋さんや、ピンチョスバーを紹介していますので、ぜひご覧ください!

**にほんブログ村に参加しています**
下記バナーをクリックしていただくと僕のポイントが加算され
もっと多くの人々に知ってもらうきっかけとなります!!
生存確認
Maki生きてます!
スケジュール
8:00→起床
9:00→編集
16:00→パエリア屋さん
17:30→ピンチョスバー
今日の出来事
朝のこと
おはようございます。今日のバルセロナも綺麗まあお空が広がっています!


今日は夕方からの飲み歩きに備えて、日中は編集のお仕事


スペインのパエリア
スペインのグルメといえばパエリアということで、今日は宿の人に聞いたこちらの「Restaurante Cafeteria Fernando」というお店にやってきました


店内は割とカジュアルな感じ




メニューはこんな感じ






今回頼んだのは,サラダ+パエリア+デザートで2,393円のパエリアセットと500mlのサングリア1,235円!


パエリアセットのパエリアは全部で6種類ありましたが、今回頼んだのはスタンダードのシーフード


まずは、オレンジ、レモン、黄桃、チェリーが沢山入ったサングリア。




氷も入っており,甘くてスッキリしていて、500mlならすぐ飲めますね(笑)
続いてはメインのパエリア


具材は殻付き海老、剥き海老、ムール貝、イカ、グリーンピースで、ソースは、玉ねぎ、パプリカ、オリーブを煮詰めたもの!お米はひび割れるくらいの煮込み具合なのですね!
エビの香ばしい香りが素晴らしいく、エビの匂いが嫌いな方は苦手かもしれないくらい(笑)
デザートは、ティラミス、クリームブリュレ、チーズケーキから選べました!


外の通りも、だんだんとオレンジ色が濃ゆくなってきました


バルセロナのゴミはこうやって回収するんですね


ブライ通りのピンチョスバー
続いてやってきたのは、バルセロナの飲み屋街的な「ブライ通り」


両脇にはたくさんのタパス屋さんや、ピンチョス屋さんが立ち並びます
そもそもこの2つの違いは盛り付けの仕方にあり、串に刺してあればピンチョス、小皿に盛り付けてあればタパスになるようです。
今回は「Pincho.j」というお店にやってきました
お店の中はこんなショーケースにピンチョスが並んでいます


ピンチョスの値段は、刺さっているピンチョスの大きさで変わってきて小が200円、大が355円でした


他のお店は1.9€というところが多かったので、このお店は多分お得です
ビール+6品で2,000円ちょっと


今回のチョイスはこちら!


左上から時計回りに、タコのマリネ、カニと卵のサラダ、生ハムメロン、カニのコロッケ、イカのフリッタータ、海老とマッシュルームのグリル
個人的には、イカのフリッタータがプリプリサクサクでとっても美味しかったです!
夜のこと
お腹もいっぱいになったことですし、夜のバルセロナの街を散策しながら宿へ戻ります
大きなバラ柄の窓が特徴のサンタマリア・デルピ教会




イルミネーションに彩られたバルセロナの大通り


夜のライトアップされたサグラダファミリアもとってもきれいでした




それでは皆さん、おやすみなさい!
明日の予告
統計
◆本日の出費 → 5,923円
・パエリアセット →3,625円
・ピンチョスバー →2,298円
◆総出費金額 →→→ 3,304,047円
◆総移動距離 →→→ 約72,247km
◆訪れた国の数 →→ 36カ国
◆訪れた都市の数 → 107都市
◆経過日数 →→→→ 254日
◆残日数 →→→→→ 476日
~冷めた現実 褪めた景色より 目が覚めても 醒めない夢を~
Edited by MAKI Yuya 2023/12/13
@バルセロナ、スペイン
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
コメントいただけると嬉しいです