今日は朝から世界遺産にもなっているカタルーニャ大聖堂や、サンタ・エウラリア大聖堂などバルセロナ市内を散策しました。バルセロナの様々な食材を揃える大規模な市場の様子なども紹介していますので、是非ご覧ください!

**にほんブログ村に参加しています**
下記バナーをクリックしていただくと僕のポイントが加算され
もっと多くの人々に知ってもらうきっかけとなります!!
生存確認
Maki生きてます!
スケジュール
7:00→起床
9:00→バルセロナ散策
11:00→バケリア市場
13:00→買い出し
15:00→ごはん作り
今日の出来事
朝のこと
今日は昨晩回した乾燥中の洗濯物から


バルセロナの街の散策
バルセロナの街並みは、こんな感じで、奥に見える教会がサンタ・エウラリア大聖堂


こちらがサンタ・エウラリア大聖堂。


入場料は1,800円とかなり高めでしたが、多くの人々が大聖堂内に足を運んでいました


大聖堂の前にはシルバニアファミリーがたくさん並ぶクリスマスマーケット


続いては世界遺産にもなっているカタルーニャ音楽堂(入場料は3,600円くらい)




現在でも、様々な種のコンサートが開催されており、毎年50万人以上がこの音楽堂を訪れているようです




バケリア市場
続いてやってきたのは、バルセロナの台所言われるバリア市場


内部の様子はこんな感じ


店頭に吊るされる。生ハムの原木は、大体25,000円から




切り落としの生ハムも100gで2,000円から3,500円とかなり高額…


色鮮やかに陳列される果物やチョコレートや組などのお菓子












市場の奥にはシーフードエリアがあり、


店頭にはたくさんの種類のシーフードのタパス






他にもその場で食べられる牡蠣やウニがありましたが、それぞれの金額は500円弱と800円くらいでとてもとても食べられるような金額ではありませんでした








美味しそうな魚介類の皆様








卵屋さんには、手のひらにやっと乗るほどのだちょうの卵もありました




バケリア市場を抜けて少し行ったところには、世界一周達成者のコロンブスの像がありました!


買い出し
ここ数日のご飯の買い出しに地元の野菜屋さんへやって来ました




玉ねぎ、ニンニク、太めのネギを2本買って300円弱


今日も、僕はエコバックに長ネギを突き刺して現地民に紛れます


ここでも1Lビールが160円ほど!




ごはんの作り置き
本日の購入品は、こちらの皆様!


スペインでお初に目にかかる海老風味の辛ラーメン


野菜屋さんで100円で買った指3本分ほどの太さがあるネギ




それでは調理を進めていきます!


野菜のカットの完了


まずはニンニクを油れて揚げて、油に風味漬け




ひき肉とネギも炒めて




長ネギとひき肉のチゲ風鍋の完成




これでバルセロナ滞在分のご飯が確保できました!


Makiゾーンと化した宿の冷蔵庫の一角


それでは皆さん、おやすみなさい!
明日の予告
明日は、お昼から完成しないで有名なサグラダ・ファミリアを訪れる予定です!サグラダ・ファミリアでは塔の上まで登れるチケットを取ったので塔の上から五目の目のように建ち並ぶバルセロナの街並みも観れると良いなと思います!
統計
◆本日の出費 → 3,978円
・食料品 →3,099円
・ビール →879円
◆総出費金額 →→→ 3,291,595円
◆総移動距離 →→→ 約72,247km
◆訪れた国の数 →→ 36カ国
◆訪れた都市の数 → 107都市
◆経過日数 →→→→ 252日
◆残日数 →→→→→ 478日
~冷めた現実 褪めた景色より 目が覚めても 醒めない夢を~
Edited by MAKI Yuya 2023/12/11
@バルセロナ、スペイン
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
コメントいただけると嬉しいです