ようこそMakiブログへ!このブログについて詳しく知る!

【Day 250】35ヵ国目アンドラ公国にやって来ました!~山々に囲まれた中に煌めくアンドラの夜景を添えて~

今日は朝のバスでフランスとスペインの国境にまたがる35ヵ国目の「アンドラ公国」にやって来ました!アンドラの街並みや、山々に囲まれた中に輝く夜景なども紹介していますので、ぜひご覧ください!

Maki

**にほんブログ村に参加しています**

下記バナーをクリックしていただくと僕のポイントが加算され
もっと多くの人々に知ってもらうきっかけとなります!!

目次

生存確認

Maki生きてます!

スケジュール

  7:00→起床
10:00→トゥールーズ出発
13:00→アンドラ到着
13:30→宿到着
17:00→街の散策&夜景探し

今日の出来事

朝のこと

おはようございます!今日のトゥールーズは雲模様

アンドラ公国へ

今日は朝のバスで35ヵ国目の「アンドラ公国」へ向かいます。

アンドラ公国には空港がなく、鉄道も通っていないため、バスでのアクセスのみとなります!

バスターミナルはこんな感じ

リヨン・パリ・ニースなどへもバスが出ていますね

今回使うのは「ANDBUS」さん

足元がとっても広いので快適です!

トゥールーズからアンドラの国境付近は、かなり標高が高く周りも雪景色

トンネル前の国境を超えトンネルを抜けると

山々に囲まれるアンドラ公国の街が見えてきました

アンドラは山々に囲まれているため、街の中には山からの川が流れています

宿のこと

アンドラで1泊する宿は、1泊約15,000円の5つ星ホテル。。。

アンドラは、フランスやスペインからの観光客が多いようで、完全に観光地化しています。

そのため、この1泊15,000円でも市街地の中では最安の金額でした

バスタブも管理されているのが非常に嬉しいところ

その他にも充実した設備がたくさん

メキシコ振りのお気に入りのお菓子のTakisとビールを添えて、今日も1日おつかれさまでした

アンドラの夜景探し

ホテルで一息ついたところで、山々の間に輝くパンドラの美しい夜景の写真を撮りに行きましょう!

街のポストカード等の情報から推察するに、街の東側の丘に登ると良い写真が撮れそうです

アンドラの街の中心には、透き通った水が流れる大型の川

橋にかかるアンドラのモニュメント

細い石畳の小道や坂を息を切らしながら登り、ホテルから40分ほどで、街の東側の丘に登ってきました。

周りを山々に囲まれて、青色の空に対して黄色く光輝くアンドラの街!とっても綺麗な写真が撮れました

写真を撮影した場所は、かなり薄暗く危なそうな場所ではあったので、即刻撤退します

アンドラの大通りは、こんな感じの雰囲気で、免税店や高級ブティックなどが立ち並んでいます

IMG_2359.jpeg

やはり、ここでも街の至るところにクリスマスツリー

夜のこと

今日は1人部屋なので、部屋にこもってワインとともにゆっくりとアフリカの作戦立てていきます

毎度毎度思うことですがブルーチーズは塩辛くてそのまま食べるもんじゃないですね

ホテルにはビュッフェもあったのですが、その金額、なんと5,000円弱!

セコセコとそのレストランにあるレンジを使って、パスタを茹でて廊下を歩くMaki

多分レストランのご飯より美味しいはず!(笑)

(精一杯の強がり)

それでは皆さん、おやすみなさい!

明日の予告

明日は午前中にアンドラを散策し、夕方のバスで36ヵ国目のスペインに向かう予定です!バルセロナに到着後は、FCバルセロナの試合観戦が待っているのでとっても楽しみです!!

統計

◆本日の出費 → 21,865円
・バス(アンドラまで) →6,374円
・ホテル(1泊) →14,814円
・食料品 →308円
・ビール →369円

◆総出費金額 →→→ 3,246,253円
◆総移動距離 →→→ 約72,053km
◆訪れた国の数 →→ 35カ国
◆訪れた都市の数 → 106都市
◆経過日数 →→→ 250日
◆残日数 →→→→→ 430日

~冷めた現実 褪めた景色より 目が覚めても 醒めない夢を~

Edited by MAKI Yuya 2023/12/9
アンドラ、アンドラ公国
2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントいただけると嬉しいです

コメントする

目次