今日は、朝から暖炉の掃除と倉庫の掃除を終えて、朝の散歩で例の鹿の後ろ足を1本回収してきました!家に帰ってからは、肉の掃除をしながら人間用と犬用に分け、鹿肉のBBQをしました!解体の様子や、焼き上がった美味しそうな鹿肉を紹介していますので、ぜひご覧ください!
生存確認
Maki生きてます!
スケジュール
7:00→暖炉の掃除
8:00→小屋のお掃除
9:00→朝のお散歩
11:00→肉の掃除
12:30→BBQスタート
18:00→夜ごはん
今日の出来事
朝のこと
おはようございます。今日も足元にはおっきなワンワン

極寒の地出身の彼にとっては、やっぱり布団は暑いようで、時々ベッドから降りて床にお腹ぺったんこにして寝てます

暖炉のお掃除
今日のスタートは、暖炉の掃除から

これだけ灰が出てきました

回収した灰は堆肥ボックスへ

とってもきれいになってマザーも満足

これで火起こししやすくなりました!

倉庫のお掃除
散歩に行く前に資材小屋のお掃除をして


小さな木片は暖炉用に室内に運び入れます


朝のお散歩&食材調達
今日も朝のお散歩にやって来ました!

昨日の夜、マザーに鹿の話をすると、犬達が食べたそうだったら食べさせても良いとのことだったので、、、(笑)

野生剥き出しで口の周りが血だらけチレちゃん

Makiも負けずに解体していきます!

後ろ足のモモ部分の切り離し完了!

ナイフも血だらけ(笑)


袋を二重にして持ち帰ります
10分ほど食べさせたはずなのですが、持ち帰ることを諦めきれずにずーっと眺めてます

家に戻ってくると、鹿をたべれて満足そうな満面の笑み(笑)

鹿肉の解体
さて、それではBBQ用に鹿のお掃除を始めていきます

一応、死後1日くらい経っているということで念入りに大きめにトリミングしていきます
轢かれた後に動き回ったのか内出血が見られますね

ひとまずこれで解体完了!念のためとはいえ、かなり削りましたが見てくださいこの美味しそうなピンク色のお肉を!

Makiの経験上の見た目と匂い的に、南米の市場の肉の100倍は新鮮だと思います(笑)
これはチレちゃんのご飯

BBQスタート
それでは鹿肉を焼いていきましょう!

まずは骨にワイヤーを引っ掛けて

焼き台に吊るします

なかなかいい感じです!!

こんな感じで庭で鹿肉を焼いていたら、フランス人には既にドン引きされてキレられましたが、2時間後に帰ってくるマザーに怒られませんように
吊るすだけでは火が通りづらいので、網の上でも焼いていきます

白樺のスモークの香りと鹿特有の旨みの香りがしてたまらない匂いです!
いい感じにスモーキーな香りが漂います

中までしっかり火が通ってますね!

それでは、Bon Appetit!

今回は、鹿をとっても美味しくいただきましたが、ジビエ、ましてやいつ死んだか分からない動物を食べる際は十分加熱して自己責任でよろしくお願いします(笑)
Makiは一応解体経験もあり狩猟免許も持ってます
夕方のこと
夕方のお散歩でも諦めきれずに鹿の死体に向かおうとする犬

帰宅後、帰っていたマザーとの会話

今日チレと一緒に鹿食べたよ!
あの轢かれて死んどったやつ?



そうそう!お肉も綺麗で美味かったけど食べる?
まじか、お前狂ってんな?



チレのおやつ用にも解体したんやけどどうする?
え!鹿解体できんの?



うん!狩猟免許も持っとるけんできるよ!
マジか、めちゃくちゃいいこと聞いた!死体にはまだ肉とか骨とか残った?



あとは足が3本とお腹周りの肉が残っとるよ!
そしたら明日解体して来ちゃらん??チレたちのおやつ代が浮いてバリ嬉しいわ



おっけい!じゃあまた明日やってくるわ
ということで、明日は死体の回収と解体をすることとなりました(笑)
よかったね、チレちゃん!明日も鹿が食べれるよ?(笑)


それでは、皆さんおやすみなさい。
明日の予告
夜ごはんの時に、マザーから鹿の回収指令受けたため、明日は朝から残りの部分の回収に行き、犬達のごはんやおやつ用に解体を進めたいと思います!
統計
◆本日の出費 → 0円
◆総出費金額 →→→ 2,686,473円
◆総移動距離 →→→ 約64,599km
◆訪れた国の数 →→ 26カ国
◆訪れた都市の数 → 84都市
◆経過日数 →→→→ 206日
◆残日数 →→→→→ 524日
~冷めた現実 褪めた景色より 目が覚めても 醒めない夢を~
Edited by MAKI Yuya 2023/10/26
@ジェルスタッド、ノルウェー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
コメントいただけると嬉しいです