今日は、この旅に出てからの記念すべき200日目です。この6ヶ月強の中でもいろんなことがあったなぁと思いながらも、残りの1年半も飲んで吹かしては刺激的で素晴らしきこの世界を経験して行きます!
さて、今日はもうすぐハロウィンと言うことで、マザーがかぼちゃを買ってきました。ちょうど調理パックの中に出汁もあったので、超簡単で煮崩れしない煮物の作り方も紹介していますので、ぜひご覧ください。
生存確認
Maki生きてます!
スケジュール
8:00→起床
9:00→朝のお散歩
12:00→煮物作りスタート
16:00→夜のお散歩
18:00→夜ごはん
19:00→編集
今日の出来事
朝のこと
おはようございます。今日も目を覚ますと、足元に丸くなった大きなワンワンがいました。

毎朝起きるとMakiの部屋は今日も動物園状態(笑)

下に降りるとさっそく2人揃ってすぐにソファーの上に陣取り(笑)

朝の散歩
さて、今日もこの子達と森の中を駆け回ります!

改めてこの旅で僕が目指すのはどんな国、どんな文化、どんな環境、どんな境遇でも強く逞しく生きていける1人の男!
別に戦争が好きってわけではないのですが、スネークとかランボーに非常に魅力を感じます(笑)

お散歩終わりに、お座りして健気におやつを待っている姿が可愛いすぎるのです

カボチャ料理
さて、もうすぐハロウィンということもあってか、マザーがかぼちゃを買ってきて
かぼちゃ買ってきたけどこれで何か作れん?

なぜよく分からんものを買って来た?(笑)
オレンジなかぼちゃなんて初めて見たわ(笑)


強く逞しい男とは言いつつも、料理を始め家事育児が得意な男でありたい!
ということで、ニューヨークで先輩からもらったパック出しもあることですし、今日はかぼちゃの煮物作ってみましょう!


まずは、半分にカットして種の除去。中身もなかなかきれいなオレンジ色です!


適当な大きさに切ってから皮を下にして、フライパンの上で下茹でします。皮を下にすることによって、煮崩れしにくくなります。


ある程度火が通ったら、出汁パックの粉末→砂糖→ビール→醤油を時間差で入れて行きます


時間差で入れることによって、先に入れた調味料の味がより強く染みるようになる気がします
ぐつぐつしてきたら、さらに旨味を追加するため鶏そぼろを入れます!


見栄えを良くするために、鶏そぼろは常に滅鍋で茹でておきアク抜きしておきましょう!
そしたらアルミホイルで作った落としぶたをして、20分ほど煮込みます


出汁香るホロホロのかぼちゃの煮物の完成です!


日本人のMaki的にはとても良い仕上がりになったと思います!


果たしてこれがノルウェー人フランス人の下に合うか?それは神のみぞ知るところです(笑)
お次はフォロワーさんに教えてもらったおつまみを作ります!


まずはきれいに洗ったカボチャの種を軽く炒って


お好みのスパイスで味付けすれば完成!


カリカリと刺激的な食感に香ばしくも甘いかぼちゃの風味が良いおつまみになります!
夜のこと
今日は天気が悪いせいか、まだ16:00過ぎでこの暗さ。


今日もおっきなワンワンと仲良く寝ます


それでは皆さん、おやすみなさい
パパゲーノの独り言



ご主人、ご主人!今日も1日お疲れ様でした!今日も朝起きると安定にドーナッツのように綺麗に丸くなった犬がいましたね(笑)今日のオレンジのカボチャはオイラも初めて見ましたが、調べてみたらHokkaidoカボチャと言って、日本で作られたもののようですよ?見た目に反して皮が柔らかくて調理しやすくて良かったですね!
明日の予告
明日は、かなり冷える予報が出ていますが、明日はここに来ての2回目?の夜ごはん当番!何を作るか悩みながらもワクワクしますが、ここには日本食の食材がほとんどないため、洋食の何かになりそうです。
統計
◆本日の出費 → 0円
◆総出費金額 →→→ 2,675,309円
◆総移動距離 →→→ 約64,599km
◆訪れた国の数 →→ 26カ国
◆訪れた都市の数 → 84都市
◆経過日数 →→→→ 200日
◆残日数 →→→→→ 530日
~冷めた現実 褪めた景色より 目が覚めても 醒めない夢を~
Edited by MAKI Yuya 2023/10/20
@ジェルスタッド、ノルウェー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
コメントいただけると嬉しいです