ようこそMakiブログへ!このブログについて詳しく知る!

【Day 166】ニューヨーク近代美術館、9.11博物館に行って来ました!~ずっと見たかったゴッホの生の星月夜を添えて~

今日は、朝一からニューヨークの散策を開始して、午前中にニューヨーク近代美術館、お昼から9.11記念博物館、夕方から幼なじみとの飲み会、そして俺は大学の先輩のお家へ泊まりに行きました!ニューヨーク、近代美術館に所蔵されている様々な芸術品の紹介もしていますので、ぜひご覧ください!

目次

生存確認

Maki生きてます!

スケジュール

 5:00→起床
 5:30→朝のNY散策
 8:00→朝ごはん
10:00→セントラルパーク
12:00→9.11記念博物館
14:00→ニューヨーク近代美術館(MoMA)
16:00→飲み会
19:00→先輩のお家へ

今日の出来事

朝のこと

おはようございます。今日の朝は安定の警察からのモーニングコールです。

現在5時半お店なんてどこも空いてないですが、行くあてがないので、バックパックを背負ってニューヨークの朝の街を歩きます

段ボールの上で、必死にお祈りするプロの方

迫力がすごいゴミ

ようやく開いてるカフェを見つけたので、サンドイッチとチャイティー

これで2000円ちょっとなのがNYの恐ろしいところ

今日1日、このクソ重いバックパックを背負っていろんなところに行くのは、負担が大きすぎるので荷物を預けます。

ニューヨーク市内には割と荷物を預けれる場所が多く、預けれる場所や料金予約等は下記のアプリからできます!

ニューヨーク散策

今日は曇り空ですが、だんだんと明るくなってきました!

まずは、タイムズスクエア

なんだかラスベガスの通りと同じような感じで、あまり好きではないです。

ユニクロもありましたが、Tシャツ1枚3,000円ちょっと。全然ユニクロじゃない(笑)

セントラルパーク

ニューヨーク市内を北の方向に歩いているとセントラルパークに到着しました!

ニューヨーク市民の都会のオアシスと言うこともあり、ランニングしてる人、サイクリングしてる人、犬の散歩してる人がとても多く、ニューヨークの人は健康意識が高いんだなぁと。

特にその中でもすごい数の犬が走り回っていました!

広場ではチェス大会が開催

ものすごい数のチェス盤がありました。

セントラルパークの真ん中くらいまで行ったところで、地下鉄に乗ってワールドトレードセンターへ向かいます。

一緒に乗ってきた白いおっきなワンワン。

ニューヨークシティパス

今回、ニューヨークに4日間滞在するにあたって、事前にニューヨークシティーパスというものを購入していました。

このパスを購入することで、エンパイアステートビル、アメリカ自然史博物館の2つに加え、トップオブザロック展望台、自由の女神クルーズ、9.11メモリアルミュージアム、サークルライン観光クルーズ、イントレピッド海上航空博物館、ゲッヘンハイム美術館の中から3つを選んで無料で入場できます。

このほかには、ニューヨーク近代美術館にも無料で入ることができました!

料金は大人138ドル(20,500円くらい)と割と高額ですが、僕の場合は合計で40ドル分位安く観光することができました。詳細は下記リンクから確認してください!

WTC 9.11記念博物館

セントラルパークからメトロに乗ること30分ほどでワールドトレードセンターに到着しました。

ここは皆さんもご存知の通り、2001年9月11日同時多発テロが発生したグラウンドゼロです。

このほかにも約3000人もの犠牲者一人ひとりの紹介がされており、そこではその人の生い立ち、ワールドトレードセンターで何をしていたかなどが、写真と文章とともにスライドショーで紹介されていました。

これらのミュージアムは、地下1階部分に位置し、地上部分には北棟、南棟があったそれぞれの場所に水場が作られていました。

石版には犠牲者の方々の名前が彫られていました

そして、こちらが新たに生まれ変わったワン・ワールド・トレードセンター

このワン・ワールド・トレードセンターは、541メートルの高さがあり、アメリカで最も高いビルのようです!

ニューヨーク近代美術館(MoMA)

続いては、ニューヨーク近代美術館やってきました。ここに来た目的はゴッホの星月夜を見るためです!

確か5階部分にお目当ての「星月夜」がありました!

ようやく見れたゴッホの星月夜!!完璧すぎる色の組み合わせとグラデーション!油絵特有の四凸がとっても力強くて印象でした!

同じフロアには、宇宙から来た絵描きのピカソさんの絵もたくさんありました

そして有名なスープ缶の絵。皆さんはどの味が好みでしょうか?

そしてやっぱり理解できない近代美術。新聞紙の上に、トマトを並べて上から写真撮ったものが評価されて、こんな美術館に展示されるんだからなぁ。

もうMakiは途中から「どのトマトが1番美味しそうか」考える始末。

もはや芸術鑑賞ではなくて目利き。もはや美術館ではなくて八百屋に来た気分になりました(笑)

美術館の1階部分にはお土産屋さんもあり、少しのお土産を購入しました!

先輩宅へ

美術館の後は、幼なじみとの飲み会を経て、先輩のお家へやって来ました!(飲み会の写真撮り忘れた!)

ハドソン川を挟んで見えるワン・ワールド・トレードセンターを望みながらふと思った事。

Maki

この世のほとんどのものは少し離れたところから見たり接したりするのが1番美しい関わり方なんじゃないかなぁ

久々のBBOと飲み会を満喫した後は、久々の屋根と壁がある場所でのお休みです。

それでは皆さん、おやすみなさい!!

パパゲーノの独り言

パパゲーノ

ご主人、ご主人!今日も1日お疲れ様でした!ご主人がずっと見たいと言っていたゴッホの絵を見ることができてよかったですね。あの絵は精神病院に入ってる時に、病棟の窓から見える景色を描いたものって知ってましたか?

明日の予告

明日は、午後から先輩のご主人がドライブに連れて行ってくれるそうなので、午前中はこれからのために備えて日用品を買い出しに行こうと思います!

統計

◆本日の出費 →35,007円
・朝ごはん →2,125円
・NYパス →20,612円
・メトロ(4回) →1,726円
・お土産 →7,145円
・ビール →3,399円

◆総出費金額 →→→ 2,103,901円
◆総移動距離 →→→ 約54,420km
◆訪れた国の数 →→ 21カ国
◆訪れた都市の数 → 71都市
◆経過日数 →→→→ 166日
◆残日数 →→→→→ 564日

~冷めた現実 褪めた景色より 目が覚めても 醒めない夢を~

Edited by MAKI Yuya 2023/09/16
@ニューヨーク、アメリカ合衆国
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントいただけると嬉しいです

コメントする

目次