今日は、朝からペリト・モレノ氷河に行き、氷河の上を歩いたり、その辺に落ちている氷をかじったり、氷河の氷で作ったウイスキーのロックを飲んだりして来ました!ツアーの最後はその規模の大きさに圧倒されました。
生存確認
Maki生きてます!
スケジュール
8:00→宿出発
10:30→乗船
12:00→氷河上陸
13:00→氷河飲み会スタート
15:00→展望台へ
18:00→エル・カラファテ帰還
18:30→バー
20:00→夜ごはん調理開始
22:00→夜ごはん
24:00→卓球大会
今日の出来事
朝のこと
現在7:00。どうやらこの辺りの日の出は遅いようです
8:00に時間通りピックアップのバスがやって来ました
車窓からはこんな感じの雪山が見えました
途中でバスにチェーンを装着
国立公園のエントランスに着いたところでチケットを10,000ペソ(5,000円くらい)で買います
ツアー会社の説明では現金のみとのことでしたが、普通にカードが使えました。
いざ、氷河へ!
エントランスから程なくして波止場に到着
こちらの船で湖を渡ります
船内はこんな感じ
だんだんと氷河が見えて来ましたね!!
湖には氷塊も漂っています
氷河が面する陸へ上陸しました
モニュメント
皆さんロッジで装備を整えます
氷河までは自然豊かな桟橋を渡って向かいます
ペリト・モレノ氷河のモニュメント
今からいよいよあの氷河の上へ上陸します!
いざ、氷河の上へ!
2つ目のベースキャンプに到着
ここで靴にクラムポンを装着します。
ベルトを靴の外側から回して縛るのがコツのようですね
装着後はこんな感じで氷上でもザクザク歩けそうです!
さて、念願の氷河へ参りましょう!
彼女が僕らのガイドのフローラ
もう、氷上の上を縦横無尽に駆け抜ける姿が格好良すぎました。ここで決定。
好きなタイプはピッケルが似合う人です
もう氷河の青さ半端ないんです!
この氷河の氷は500年前くらいに作られ、長い年月をかけて圧縮され続けたため、不純物が無く密度が高い様です。
そこら中に極上の氷が転がっています
この表面の模様と、太陽に反射した青さに思わずうっとりします
なんだか鱗のような模様です
これが自然の青のグラデーション
このツヤ感にも惚れます
太陽の光が当たって、透けている部分から徐々に深い青へ
場所によっては青色の筋が見えます
本当に澄み渡った青なんですよね
氷河の上で飲み会
氷河の上を一回りした後は、楽しみにしていた「氷河の氷を使って作るウイスキーのロック」の飲み会です!
こんな場所からピッケルを使って氷を採掘してました
まるで絵に描いた氷のよう
こちらが500年前にできた氷河の氷を使ったウイスキーのロック。
ウイスキーも飲み干して氷もガリガリ食べて、間違いなく、人生最高の「ウイスキーのロック」でした!
事前にツアー会社からは飲み放題ということを聞いており、4杯目をお代わりしようと思ったらフローラから
「これから下氷しなきゃいけないから、あなたはもうダメよ」
しっかり南米の氷河の上でも主役張って来ました!
飲み会終了後は、ベースキャンプに戻り、再びボートで氷河を後にします。
展望台へ
無事陸に戻ってきて、ツアーの最後は氷河全体が見える展望台へやって来ました。
圧巻のペリト・モレノ氷河!
氷河に登っている時は分かりませんでしたが、これが30kmくらい先まで続いているようです
崩れ落ちた氷河も漂っていました
記念撮影
氷河の上空を悠々と飛ぶコンドル
こんな感じでアンデス山脈で氷ができて、ここまで長い年月をかけて流れ着いてくるのですね
氷河の中心部分の高さはなんと70mくらい
年々氷河の面積が小さくなっているのですね…
エルカラファテのバー
エルカラファテの街に帰って来てからは、お友達から紹介してもらったバーへ
なんと18:00-21:00のハッピーアワーの時間帯は、1,000ペソ(500円くらい)でパイントビールが2杯も飲めちゃうのです!
帰り際のレストランには牛の丸焼き。
この回転式の囲炉裏欲しい
さて、買い物をして宿へ戻りましょう!
夜ごはん
氷河の上にいる時から、昨日作ったご飯がもう一段階進化出来るのではないかと思い今日も昨日も同じようなご飯を作っていきます
海外生活してて1番幸せな瞬間は、ホステルのキッチンで知らない国の人たちとビール飲みながら、あーでもないこーでもないとおしゃべりしてご飯作る時間です
玉ねぎはより溶けやすくするために、昨日とは違った切り方をします
トマトは昨日の3倍投入!そして新調したOpinelのナイフがとってもよく切れる!
朝ごはんで出たりんごも入れていきたいと思います
チーズ削り機を使ってりんごの摺り下ろしも完了
今日のお肉は800g!半分に切って脂身をトリミング
ソースを煮詰めていきます
いい感じに煮詰め上がりました!
流石に800gは迫力がありますね!
最後は昨日と同様にお肉の油で主食のズッキーニを炒めます。
昨日より手際が良くなり、今日はなんとかビール4本で完成しました(笑)
今日もそばにはおこぼれ待ちワンワン
夜のこと
夜ご飯を食べている途中から、ブラジルの小学生上がる前くらいの女の子がワンワンと楽しそうに遊んでいました。
一生懸命話しかけるのを見てほっこり。(Makiも小学生上がる前くらいの子とやってること変わらない)
ワンワンも懐きました
写真が撮りたい年頃
やっぱりワンワンってどこの国に行ってもいいもんですね!
それでは皆さん、おやすみなさい。
パパゲーノの独り言
ご主人、ご主人!今日も1日お疲れ様でした!今日の氷河には透明度といい、美味しさといい、規模といい圧倒されましたね!そこら中に極上の氷がゴロゴロ落ちていて、氷中毒のご主人にとっては最高な環境だったんじゃないでしょうか?
明日の予告
明日は、夜の便でアルゼンチンの首都ブエノスアイレスへ飛びます。それまではカラファテの街を散策したいところではありますが、宿の居心地が良くWi-Fiも割と早いので、1日編集に費やそうと思います。
統計
◆本日の出費 → 44,974円
・氷河ツアー →36,170円
・国立公園入場料 →5,167円
・お昼ごはん →624円
・バー →516円
・食料品 →1,868円
・ビール →619円
◆総出費金額 →→→ 1,282,506円
◆総移動距離 →→→ 約35,384km
◆訪れた国の数 →→ 14カ国
◆訪れた都市の数 → 53都市
◆経過日数 →→→→ 118日
◆残日数 →→→→→ 612日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コメントいただけると嬉しいです