今日は、リマから約300km南に離れたワカチナというオアシスの街へ行くため、朝イチからバスを使って移動しました!砂漠に到着後は、砂漠を爆走するバギーに乗ったり、サンドボードで大砂丘を滑走したり、砂丘から夕陽を望むことができ大満足な一日でした!
生存確認
Maki生きてます!
スケジュール
6:00→起床
8:00→市場へ
9:00→宿出発
9:30→リマ出発
13:30→イーカ到着
14:00→イーカ到着
16:00→砂漠ツアー
19:00→夕陽
今日の出来事
朝のこと
おはようございます。今日のリマは所々青い空が見えますが曇りです。
今日は朝ごはんを食べに市場やってきたのですが、僕が食べたかったスープは9:00〜ということで断念。

メキシコのプラヤで買った洗剤も底をついたので、近くの商店で洗剤を購入(60円くらい)

イーカへ
リマから300km離れたイーカまでは、ペルーバスさんを使います!

リマ→イーカの時刻表

リマ→イーカの料金表

さて、砂漠のオアシスへ向けて5時間のバス旅スタートです!

ワカチナへ
現在3時前。無事にイーカに到着しました。イーカからワカチナまではトゥクトゥクを使います。
ひとまず15ソルとふっかけてきたので、約半額の8ソルから交渉スタートしようと思ったのですが、あっさりとまとまり、8ソル(320円くらい)で行くこととなりました!

なんで値切られたのにそんないい顔してんだよ(笑)
車内はこんな感じ

トゥクトゥクで走ること約10分。ワカチナというとっても小さな街に到着しました!

オアシスって言っても水は緑なんですね(笑)
ひとまず宿で乾杯。

さて、整ったところで街を散策してみましょう!
砂漠の4WDツアー
一杯やって整ったところで、砂漠のツアーを探しに行きます!

予約はこの商店街のような通りの中で行うことができ、16時
〜18時の2時間で1,200円くらいでした!
砂漠への入場料払います

こちらが砂漠の入場チケット

こちらが砂漠の検問所

どこまでも広がる砂漠が見えてきました

彼が僕らのドライバーのようですが…

砂漠に向かってる最中も別のドライバーの方々から、あいつはイカれてるって指さされながら、言いながら首切るポーズされてました。この意味は後ほど思い知る事となります(笑)
砂漠を走るための大量のバギー

さて、砂漠のドライブスタートです

扉もなければ窓もないバギーで砂漠を大爆走!

例の運転手、轍の無いとこしか走らないんですよね、そして斜度45度はあろうかと思う急斜面を登ったかと思えば、次は斜度60度はある急斜面を急滑走!そして必ず停車する時はドリフトをするという狂気っぷり。女性陣はキャーキャー言ってもう絶叫!
何はともあれ、どこまでも砂丘が広がり綺麗ですね

イカれガイドが写真撮ってくれました!

車の屋根に乗るなんて日本じゃやっちゃいけないこと(笑)

続いては、サンドボードで大砂丘を滑走します!右上に見えるちっちゃな棒が人間です!

日も落ちてきて、砂漠の砂も色づいてきました。

砂漠の砂と風が作り出した砂紋

どこまでも広がる砂丘と青空。そして夕日に照らされた砂と影のコントラスト!Makiはこれが見たかったのです!!

砂漠から夕陽を見れる日が来るなんて感動!

またもやガイドさんが気をきかせて写真撮ってくれました!

もう1枚はトリック写真!

ツアーも無事に終わり、街に戻るとワカチナの街も夕日に照らされてライトアップされて良い完全に色付いていました!

次の砂漠はチリのアタカマ砂漠ですかね!
夜ごはん
ワカチナは観光地で、飲食店の物価もそれなりに高く、肉や野菜、魚などの食品も手に入らないと言うことで、今日は貧乏飯。
茹でたパスタにコンソメブイヨンを入れただけのスープパスタ!多分一食40円位…(笑)

海外の人にこれをスペシャルディッシュっていうと割とウケます(笑)
夜のこと
宿のラウンジも良い感じの雰囲気になってきてました!

今日は満月のようですね。

さて、おつまみに何か欲しいと思っていたところ、思い出しました。サンクリで買ったマカダミアナッツを。

そろそろこいつを真剣に処理しなければ…荷物的にも重い。
ということで、宿の使ってなさそうな鍋を1つ拝借。
叩いて殻を割ろうと試みたのですが、その結果鍋が円では無くなりました。鍋の底にマカダミアの形がつきました。鍋の柄が取れました。
結論、鍋ではマカダミアの硬度に勝てない。宿の人ごめんなさい…

なんか木の実に負けたままだと悔しいので、他に良いものはないかと散策していると、いいもの見つけました!これで再挑戦です!

無事殻が割れました!味は相変わらずミルキーで
ジューシーでとっても美味しい!

殻が硬くて分厚すぎるんじゃ!

多分、マカダミアナッツって、殻破って発芽する気ないんだと思います(笑)
マカダミアと格闘しているうちに、月もだいぶ登ってきて、砂丘の輪郭をはっきりと映し出していました。

モンハンで見たことある光景ですね(笑)今日もたくさんの貴重な経験ができました!
それでは皆さん、おやすみなさい!
パパゲーノの独り言

ご主人、ご主人!おいらも砂漠には初めてやってきました。普通の砂はジャリッとして気持ち悪いですか?砂漠の砂は細かいため、口入ってもしゃりっとしてあんまり不快感が少なかったですね!今日もとっても良い経験ができてよかったですね!
明日の予告
明日は、夕方からマチュピチュの最寄りの街であるオリャンタイタンボと言う街へ深夜バスで向かいます。道中では4,000m級のアンデス山脈を越えるため、かなり過酷な道が予想されます!
統計
◆本日の出費 → 5,757円
・洗剤 →59円
・バス(イーカまで) →1,793円
・トゥクトゥク →318円
・宿代(1泊) →996円
・砂漠ツアー →1,195円
・ヘアバンド →597円
・ビール →799円
◆総出費金額 →→→ 991,465円
◆総移動距離 →→→ 約27,567km
◆訪れた国の数 →→ 11カ国
◆訪れた都市の数 → 38都市
◆経過日数 →→→→ 092日
◆残日数 →→→→→ 638日
それではみなさん良い旅を! Dale!!
Edited by MAKI Yuya 2023/07/04
@Huacachina, Ica, PERU
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
コメントいただけると嬉しいです