ようこそMakiブログへ!このブログについて詳しく知る!

【Day 034】カリフォルニアの山奥の楽園での生活⑦~山頂から見る太平洋に沈む夕陽を添えて~

今日で山の上の生活も1週間目。ルーミーそれぞれの個性も分かってきて、日々のお仕事にも慣れてきました!今日は、いつものお仕事に加え、除草作業と薪割りを行います!

目次

生存確認

Maki生きてます。2日か、3日前にスライサーで切り落とした指が、だいぶ治って来ました。完全に上から見ると、傷口が完全に一直線になってますね。この傷を抱えながら、清潔とは言えないし、指先に力が入る土木作業は避けたいところですが、飼ってもらっている以上、そんな事は言えません…今日も頑張りましょう!

スケジュール

 7:30→ヤギの乳搾り
 8:30→朝ご飯
 9:00→ミーティング
10:00→池の除草作業
12:00→薪割り
14:00→鏡の設置
18:00→ヤギの乳搾り

今日の出来事

朝のこと

おはようウインター。

ネコって、犬と違ってなかなか目を合わせてくれないから苦手。

今日の朝ごはん担当は、金髪青眼葉っぱ兄さんです。

何やらクレープを作っていました。

分量は適当と言ってはいたけど、適当にも程度があるだろ!!!(笑)ガッサガサの粉の塊やん

少しはマシになりましたね(笑)

今日の朝ごはん!

品名は相変わらず不明。アメリカって明確な料理名が存在しないのでは、と最近疑い始めました。

朝のミーティングも終わり、今日のミッションは、池の除草作業、薪割り、大工作業、キャンプファイヤーの準備です!

池の除草作業

今日最初のミッションは、ホストマザー宅の前の池の枯れ草を切って綺麗にする作業です。

このミッションは、ホストマザーからもかなりしんどく汚い作業と前もって言われていました…

ミーティングで発表されるミッションは、基本的に挙手制なのですが、誰もやりたがらない様子…こういう時こそMakiの出番ですね!ということで、ホストマザーに喜んでもらえるように頑張りましょう!

除草作業に使う道具はこちら!

それにしても、ハサミの切れ味が悪すぎる上に、切らなければならない植物はとてもとても繊維質という点。

見かねたホストマザーが、キッチンのナイフ使いなよと…

いいんですか!

目的達成のためなら手段を選ばないあたり、アメリカ人って感じしますね(笑)

だいぶ綺麗になりましたね!

枯れた植物もたくさん取れました!/

もちろんこの子達には堆肥になってもらいましょう!

薪割り&キャンプファイヤーの準備

次なるミッションは薪割りです。今日の日中は晴れていて水分もだいぶ飛んでいると思うので、昨日よりかはやりやすいはずです!

そして今日は、エジプトのヒゲ兄さんとの共同作業です!

ここが薪割りの現場

荒れてますね、アラスカのマザーが見たらブチギレ確定案件です(笑)

斧の切れ味が悪い上に、湿っている上に、元の木が大きいので、1人では無理です。そのため、今回は斧を保持する役と、上からハンマーで打ちつける役の共同作業です。

ハンマー役の方が大変な気もするけど、斧を固定するやつの方が、割る位置や向き、斧の刃の角度などを微妙に調整しなければならないので割と難しいです

ともあれ無事終了!

こちらがホストマザー宅用

こちらが自分たち(キャンプファイヤー)用です。

ここを明日のキャンプファイヤーの場所にしようと思ってます。山頂で周りがひらけているため、見晴らしはとっても良いのですが、風が強いのが心配です。

明日の天気と相談しながら場所を確定させたいと思います。

カリフォルニアの山の上からの夕日

そろそろ日が落ちる時間なので、夜ごはんの前にこのまま夕日を眺めようと思います。

その前にニワトリ達の餌やり

みなさん、我先にと啄んでいます。どうやらみなさんパプリカがお好きなようですね。

だいぶ日が沈んできました。良い景色です。

久々なので、自撮りも載せときます。

最近、おヒゲが本格的に伸びてきました。スープとかを飲むと口髭にスープがつくのでティッシュが必須となりました。最近の悩みです(笑)

プロミスちゃんも夕陽が眩しそうです。

戻ってくると、ハンガリーの絵描き兄さんがミント類を摘んできていて、どうやらこれでお茶を作るようです。

夜ごはん

今日の夜ご飯は葉っぱ姉さんの担当!

タンパク質の不足が心配されるのでツナ缶をプラス

フレンチフライにタルタルソースとBBQソースを付けて食べる。なんというか、とってもアメリカらしい食事でした今日は。

夕食後のこと

夕食後は、エジプトのヒゲ兄さんと暖炉を囲んでおしゃべり。どうやら手術なんかもするお医者さんのようでした。

これでここで倒れても一安心ですね。

それでは皆さん、おやすみなさい!

パパゲーノの独り言

パパゲーノ

ご主人、ご主人!今日は池のお掃除お疲れ様でした!なんかホストマザーさん達も綺麗になって喜んでいましたね!あの池、夏になったら蚊がすごそうですが…そう言えば、エジプトのルーミーはお医者さんなら、指の傷見てもらった方が良いんじゃないですか?(笑)

明日の予告

明日は天気も良さそうなので、ここに来てずっとずっとやりたかった念願のキャンプファイヤーが出来るかもしれません。あとは、木の乾き具合と天気との相談ですね。

統計

◆本日の出費 → 0円

◆総出費金額 →→→ 430,295円
◆総移動距離 →→→ 約12,310km
◆訪れた国の数 →→ 2カ国
◆訪れた都市の数 → 12都市
◆経過日数 →→→→ 034日
◆残日数 →→→→→ 696日

それではみなさん良い旅を! Dale!!

Edited by MAKI Yuya 2023/05/03 
@Santa Cruz Mountain, California, USA
2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントいただけると嬉しいです

コメントする

目次