今日でアラスカ生活も10日目。昨日から3日間、バックパッカーホステルで生活することになったMakiです。今日はフェアバンクスにある博物館などを巡ります!
生存確認
Maki生きてます。昨日、慣れない雪道を約10km歩いたおかげで、感じたことのない筋肉痛を感じていますが元気です!
スケジュール
8:00→朝ごはん
10:00→出発
10:30→博物館
12:00→アラスカ大学へ潜入
13:00→徘徊
16:00→帰宅
17:00→夜ごはん
今日の出来事
昨日の出来事
実は昨日、宿代を安くするため、オーナーと交渉していました。
ですが、第拾六話 : 死に至る交渉決裂、そして。
3日間で120ドル払うことになりました(泣)さて、この120ドルが今後どう影響してくるのか。
下記、交渉内容。参考までに。

あのー、僕Makiっていって、日本のバックパッカーです。今日から3日間、ここに泊まらせてもらいたいんやけど。大丈夫そう?
あと、なんか困ってることない?あんたらが望むことなんでもやるけん、その分無料で泊めちゃらん?あ、全然割引とかでもいいけんね!



Workawayで、昨日まで老夫婦のとこで、薪割りとか料理とか掃除とかしよったけん、割と役に立つと思うよ!どう思う?



マジ悪いけど、うちは小規模でやっとるけん無理やね。
ごめんね。



悔しいっ…悔しいっ…悔しいっ…しかしこれでいい…!
これでこそバックパッカー
まぁ、切り替えていきましょう。
このアラスカで野宿は流石に無理そうです。
今日の朝ごはん
今日の朝ごはんは、昨日フレッドマイヤーで買ってきておいたパスタを食べます。


スパゲッティ→284円、ソース→583円、合計→867円。分量的には5食分くらいにはなると思うので、一食170円くらい。この辺りだと破格です。


茹でていきますが、たぶん太さ的にカッペリーニなので、茹で時間は3、4分で十分でしょう。


完成


フォークが見当たらなかったため、仕方なくこいつを使っていくっ!


今回のソースはトマトプラス4種のチーズということで、チーズ感がすごかったです。まぁ、悪くないですが、具材を追加した方がいいですね。
この食事は飢えを凌ぐためのもの。栄養バランスなんて全く考えてない。安い食べ物って、基本的に、炭水化物と油だからね。だから食にケチな人って太りやすいんでしょうね。
さて、今日も晴れてますね!さぁ、動き出しましょう!


フェアバンクスの交通事情
フェアバンクスのダウンタウンを移動するにはバスを使うといいでしょう!ブルー、オレンジ、ブラウン、パープル、グリーン、レッド、グレー、イエローもの8色のラインがあり、約30分おきに走ってます。ただ、土日は全く運行していないので、注意です!
僕は基本的に、ブルーとレッドを使います
これがダウンタウン全体の路線図


ブルーラインの路線図と時刻表


レッドラインの路線図と時刻表


運賃表


1回→1.5ドル、1日券→3ドル、1ヶ月券→40ドル、お年寄り、無料。乗車は前のドアからで、料金は乗る時に払います。
Makiが買った1日券(3ドル)


バス停(時刻表あり)


車内の様子


停車を知らせるボタンはなく、このワイヤーを引いて知らせるシステムです。


自転車はバスの前に引っ掛けるスタイル


そして、ざわついた瞬間!





運転手「ヤベェ、道間違ったけど、降りるやつおった?」



乗客達「多分大丈夫!」



運転手「オッケー!じゃあそのまま行くわ!」



あ、バス停で待っとる人の事は気にせんのや(笑)
どこまで行っても、自由(適当)な国だここは。
Museum of the North(アラスカ博物館)
今日は、アラスカ大学フェアバンクス校内にあるアラスカ博物館に行ってきました。入場料は16ドル。(大量の写真と共にお送りします)




























(ブルー・ベイプ)


(ビーバーは凛の匂い)










(アザラシの腸製)


(動物の膀胱製)


(大きさは凛くらい)






〜To go forward beyond the call of duty, come what may, is a life of a man〜
~何があろうと使命を超えて前に進むのが男の人生~




潜入!アラスカ大学フェアバンクス校
博物館が大学構内にあることもあり「いいか?これは潜入任務だ」と誰かから無線が入りそうな中、アラスカ大学フェアバンクス校に潜入。→「待たせたな」


ビリヤード場


ボーリング場


貸しチャリ場


e-sports場




これは荒野行動か何かですか?(笑)


おそらく僕が入ったのは、娯楽棟のようなところだったのでしょうか?e-sport場はまだしも、ボーリング場はびっくりしました。アメリカの大学ってすごいですね。
買い出し&調査
ウォルマート、フレッドメイヤーにて必需品+今日の夜ご飯+調査のためのお礼を購入。無事にセルフレジも使いこなせました。
Macコネクタ→21.28ドル


マッシュルーム→1.65ドル


M&Mチョコレート(ピーナッツバター)→2.22ドル


お礼の品も買ったことだし、いよいよ調査開始っ!
早速、フレッドメイヤーの外で、プロの方発見。


チョコレートと引き換えに調査開始。


今回調査したかった内容は、「普段どうやって寒さを凌いでいるか」。
多分、今後はここアラスカ以上に寒い場所はないと思うので、ここでどのように夜を越していくのかを知れれば、今後の役に立つと思ったからです。という事で、いざ、インタビュー開始!



普段どこで寝とーと?



プロの方「What?」



普段どこで寝とーと?



プロの方「my room」



…
どっかの橋の下とか、どっかの駅のこことか、そういう答えを期待していましたが、期待外れの答えが返ってきました。
これ以外にも色々と聞いてみたが、なんとなく英語が喋れないというか、訛りがひどいというかで、全然わかりませんでした。まぁ、288円寄付したと思えばそれでいっか。
パパゲーノの独り言



ご主人、ご主人!アラスカ博物館いろんなものがありましたね。おいらの知らない鳥ちゃんたちもたくさんいました。鳥と言ったって大きすぎて、少し怖かったですが。。。そして、あと2日でこの寒すぎるフェアバンクスからはおさらばですね。
明日の予告
今日の夜?明日の超早朝も、オーロラが見れそうです!明日で約2週間お世話になったアラスカ・フェアバンクスも最終日。明日は1日引きこもってホームページの作成頑張ります!
統計
◆本日の出費 →→→ 5,739円
・バスの1日券→390円
・博物館入場料→2,080円
・Macコネクタ→2,766円
・食品→503円
◆総出費金額 →→→ 162,112円
◆総移動距離 →→→ 約5,670km
◆訪れた国の数 →→ 1カ国
◆訪れた都市の数 → 1都市
◆経過日数 →→→→ 011日
◆残日数 →→→→→ 719日
それではみなさん良い旅を! Dale!!
Edited by MAKI Yuya 2023/04/14
@Fairbanks, Alaska, USA
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
コメントいただけると嬉しいです